地域別のキャッシュレス決済お得キャンペーン情報まとめ
公開日:
更新日:

決済サービスのお得なキャンペーンをお届けします。
1月、月末までお得な日々を過ごしましょう!
目次
還元率20%以上!地域別、キャッシュレス決済キャンペーン
今、還元率の高いキャンペーンは「地域別(自治体主導)」にキャッシュレス決済サービスと実施するケースが増えています。
AI-Creditでは、地方のキャンペーンをまとめましたので以下をご覧ください。キャンペーン開催している地域ごとに、キャンペーン付与上限金額や、キャンペーン開始日・終了日をまとめています。
>地域別の20%以上還元キャンペーンまとめを見る(Googleスプレッドシートが開きます)
以下のような表を見ることができます。自分の地域がキャンペーン対象か、近隣地域がキャンペーン対象かチェックしてください。

FamiPayキャンペーンが一部中止!
FamiPayは、1月19日から半額還元キャンペーンを実施していましたが、決済トラブルが相次ぎ、1月27日午後5時までで、ファミリーマートを除く他店舗でのキャンペーン中止を発表しました。
ファミリーマートでのキャンペーンは継続していますので利用しましょう。他の店舗は注意してください。
コンビニで使えるクーポン配布
スマートフォン決済サービスを提供しているアプリを開くと、コンビニで利用できるクーポンが配布されていることがあります。
表示されている方には条件があり、
・地域限定
・個別配信(個人によって配信がないことも)
となっています。本人認証済みアカウントであることも、クーポンが配布される重要な要素と言われています。
メルペイアプリでローソン100円クーポン
メルペイアプリでローソン101円以上の決済で使える100円相当還元クーポンが配布されています。チェックしてみましょう。
FamiPayアプリでコロッケ無料クーポン
主に関東圏でコロッケ無料クーポンが配布されています。東京や神奈川では確認されています。
20歳以上の方は、アルコール飲料のクーポンが配布されていることも。
セブンアプリでクーポン配布
個人によって配布状況が異なりますが、アルコール飲料のクーポン配布がされているアカウントが確認されました。
各コンビニで利用できるクーポン配布、手軽に利用できるので各アプリをチェックしてお得になりましょう!
その他の便利情報、お得情報
ローソンアプリ
ローソンアプリでは、ローソンアプリ内でau PAY決済が可能になりました。クーポン利用が便利になりそうですね。
スターバックス
スターバックスでは、1月27日からPayPay・LINE Payの利用が可能となりました。(一部店舗では利用ができません)
LINE Payのクーポンが出てくることも期待ですね。
楽天ペイ
楽天ペイが楽天銀行からチャージで即時払いに対応しました。還元率は1.0%です。デビットカードに近い感覚で利用が可能になりました。
「銀行にある残高以上はこわくて使いたくない!(クレジットカードは後払いなので残高以上に使える)」、「でも還元も欲しい!」という方は、この支払い方法がおすすめです。
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。