【カオスマップ】キャッシュレスを促進する決済サービス一覧
公開日:
更新日:

目次
キャッシュレス社会を促進する決済サービス業界カオスマップ2018年版
個人のライフスタイルに合った最適な決済を診断する「AI-Credit」は、多様化する決済を背景に、キャッシュレス社会を促進する決済サービスをカオスマップとして発表しました。
経済産業省がキャッシュレス・ビジョンを発表し、2018年はコード決済をはじめとする「現金を使わない」決済サービスが多数リリースされています。また、これまでリリースしていたサービスは金融機関との連携を強め、消費者に対しての利便性を高めています。
様々な決済サービスがポイント還元率等、サービス拡充をし、ユーザーを拡大しています。
一方で、コード決済を利用できる店舗は限られています。電子マネー、クレジットカードを利用できる店舗も、まだ普及半ばです。どの店舗でどの決済方法が利用できるのか、消費者は把握できていません。
AI-Creditは消費者のライフスタイルに合わせて「最もお得になる決済方法」を個人に合わせて提案します。AI-Creditでは、今後、パーソナライズ化した決済提案を強化します。
AI-Creditの決済診断:https://www.ai-credit.com/diagnosis/index
メディア掲載実績
AI-Creditでお得を見逃さないようにしましょう
AI-Credit LINEの友だちになるとお得情報が定期的に届きます。
AI-CreditのLINE友だち追加
AI-Creditアプリは、どのお店でどのような支払い方法ができるか可視化した「キャッシュレスマップ」アプリです。 支払い方法ごとの還元率やキャンペーン情報も網羅しています。キャッシュレスライフを快適に過ごしましょう。
AI-Credit iPhoneアプリはこちらから
AI-Credit Androidアプリはこちらから
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。