AmazonのクレカはAmazonで最強ポイント還元率か?タイムセール活用が重要
公開日:
更新日:

Amazonは日本では「本を買う」為に利用されることが多かったのですが、今では日用品・消耗品をAmazonで買うのが一般的になりました。
元々は「マイナーな本もAmazonで検索すれば売ってる」「本屋で探す手間もいらない」という意図で、目的の本がはっきりしている人にとって重宝されていたサービスでした。
現在では即日配達が普及し、日用品や消耗品でもAmazonなしでは不便に感じることも多いです。
普段から使うAmazon。お得な支払い方法を研究すればお得になることは間違いありません。
Amazonが発行するクレジットカードについてご紹介します。
目次
Amazonのクレジットカードのポイント還元率は?

引用:https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/amazon/index.jsp
Amazonが発行するクレジットカードは「Mastercardクラシック」と「Mastercardゴールド」の2種類があります。
それぞれのポイント還元率を見てみましょう。
Amazon Mastercardクラシックカードの概要
項目 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 初年度年会費無料、2年目以降1,350円(税込)が前年度に1回以上利用で翌年は無料 |
貯まるポイント | Amazonポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
その他注目のポイント | Amazon利用で1.5%還元、プライム会員はAmazon利用が2.0%還元 |
Amazon Mastercardゴールドの概要
項目 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 初年度年会費無料、2年目以降10,800円(税込)が利用状況によって6,480円割引 |
貯まるポイント | Amazonポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
その他注目のポイント | Amazon利用で2.5%還元 |
上記の通り、Amazonでのポイント還元率は1.5%〜2.5%です。
Amazon以外の利用はポイント還元率1.0%です。
このポイント還元率はやや高めですが、一般的なポイント還元率と言えます。
楽天カードやヤフーカードなど、年会費無料でポイント還元率1.0%のクレジットカードも多くあります。
リクルートカードはポイント還元率1.2%、REXカードはポイント還元率1.25%です。
一方で、AmazonヘビーユーザーであればAmazonで優待されるAmazon Mastercardは非常にお得に見えます。
しかし、これまで当コラムで紹介したように、Amazonで2.5%以上お得に買い物する方法があります。
Amazonギフト券を激安で買うならamatenがおすすめ(アマテン)
上記記事に記載されたamatenサービスを利用すると10%OFF近くでAmazonで商品購入ができます。が、今回、このようなルートを使わなくてもポイント還元7.0%〜7.5%を出せるタイムセールをAmazonが実施していますので、この還元率であれば比較的お得に買えるのでご紹介しましょう。
amazonタイムセール祭りは4月23日18時〜
Amazonが実施するキャンペーン「タイムセール祭り」は4月23日(月曜)18時から4月25日(水曜)まで開催されます。
Amazonで合計10,000円以上の購入でポイント還元率がアップします。
還元率は、以下の通りになります。
- 通常の還元率2.0%(プライム会員)
- プライム会員で3.0%アップ
- ショッピングアプリ経由の購入で1.0%アップ
- Amazon Mastercard利用で1.0%アップ
合計7.0%のポイント還元率になります。
Amazon Mastercardゴールドの場合は、通常の還元率が2.5%ですので合計還元率は7.5%になります。
最大獲得ポイントは5,000ポイントです。
amazonタイムセール祭りキャンペーン参加方法
ポイント獲得条件はキャンペーン期間中もしくは予告期間中に「Amazonにサインインした状態で」ページ閲覧するとエントリーが完了します。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
>Amazonタイムセール祭りページ
Amazon公式のクレジットカード「Amazon Mastercard」はキャンペーンを合わせて利用すると還元率が最大化されます。
年会費がかかるので年に一度の利用は必須のクレジットカードですが、Amazonでは日用品や消耗品、本も手に入るためキャンペーン時にだけ利用しても十分にお得になれます。
公式サイトはこちらから。
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。