【AIRDOカード】エアドゥのマイル・ポイントを貯めて無料で航空券を手に入れる方法
公開日:
更新日:

「北海道の翼」というキャッチコピーを持つ、航空会社「AIR DO」。
北海道の格安航空券と言えば、AIRDOの利用は欠かせません。
運賃が比較的安く、各種サービスも充実しているAIRDOですが、AIRDOを使うことで「AIRDOポイント」が溜まるクレジットカード機能付きの「AIRDOカード」があります。
AIRDOをよく利用する方必見の「AIRDOカード」についてご紹介します。
目次
AIRDOカードとは?AIRDOカードの特徴

引用:https://www.airdo.jp/myairdo/airdo-card/
「AIRDOカード」はクレジットカード機能付きのカードです。国際ブランドはVISAのみとなります。
AIRDOカードで支払いをするごとに「AIRDOポイント」が溜まります。
AIRDOカードの特徴は以下3点です。
- AIRDOカード入会でAIRDOポイントがもらえる
- AIRDOカードの決済で三井住友カードの「Vポイント」がもらえる
- AIRDOに搭乗でポイントが貯まる
他にもAIRDOカードで機内販売が10%OFFという特典もあります。
AIRDOカード公式サイトはこちらから。
AIRDOにはマイルがない?無料で航空券を手に入れるには?
AIRDOにはDOマイルというマイレージプログラムはありますが、「マイル」というものがなく、「ポイントを航空券に変えるプログラム」をDOマイルと呼んでいます。AIRDOポイントは、ポイント数に応じて特典航空券(片道分)と交換することができます。
つまり、無料で北海道行きの航空券を手に入れるには、ポイントを貯める必要があります。
AIRDO VISAカードは2種類
AIRDOカードの国際ブランドはVISAのみとなります。
ランクに関しては、「AIRDO VISAクラシックカード」と「AIRDO VISAゴールドカード」があります。
AIRDO VISAクラシックカードは初年度年会費無料、2年目以降は1,728円(税込)です。
AIRDO VISAゴールドカードは初年度年会費6,480円(税込)、2年目以降は12,960円(税込)です。ゴールドカードは申込資格が特殊で「原則として満30歳以上の方」が対象となります。
ポイント還元率はゴールドカードもクラシックカードも同様です。
項目 | ゴールドカード | クラシックカード |
---|---|---|
ポイント還元率 | 200円(税込)利用ごとにVポイントが1ポイント付与(1ポイント=1円相当、ポイント還元率0.5%相当)、AIRDOホームページで航空券購入で120円につき1ポイント(上限2,500ポイントまで)、AIRDO搭乗券100円につき1ポイント | 200円(税込)利用ごとにVポイントが1ポイント付与(1ポイント=1円相当、ポイント還元率0.5%相当)、AIRDOホームページで航空券購入で150円につき1ポイント(上限2,000ポイントまで)、AIRDO搭乗券100円につき1ポイント |
年会費 | 初年度6,000円(税抜)、2年目以降12,000円(税抜) | 初年度無料、2年目以降1,600円(税抜) |
家族カード | 1人目無料、2人目より初年度無料で2年目以降1,200円(税抜) | 初年度無料、2年目以降600円(税抜) |
AIRDOカード公式サイトはこちらから。
AIRDOのDOマイルで搭乗券交換には「ポイントはいくら必要か?」
無料航空券に交換する為に必要なAIRDOポイントは「シーズンごとに異なり」ます。
シーズンはローシーズン・レギュラーシーズン・ハイシーズンに分けられ、ローシーズンの予約であれば、少ないポイント数で交換が可能になります。
このシーズン制はANAマイル等も同様の形式です。年末年始や夏休みはハイシーズンです。また、AIRDOのシーズン制の特徴として、積雪が多い時期がローシーズンになりがちです。
必要ポイント数の例としては、東京-札幌間であれば、
- ローシーズン:1,400ポイント
- レギュラーシーズン:1,600ポイント
- ハイシーズン:1,800ポイント
となっています。
まずは、1,600ポイントを目標に貯めれば、無料で北海道に行ける航空券を手に入れられます。
AIRDOカードのポイント還元率
AIRDOポイントは、区間距離ではなく運賃に対してポイントが付きます。
航空券購入金額100円毎に1ポイント、さらにボーナスポイントとして、同一年度内での搭乗6回毎に100ポイント付与されます。
ポイント還元率としては1.0%に当たりますが、1ポイントを円換算してみるとどうでしょうか。
ポイント名 | ポイント還元率 | 交換レート |
---|---|---|
Vポイント | 200円につき1ポイント付与 |
Vポイント1000ポイント⇒50 AIRDOポイント |
AIRDOポイント | 搭乗料金100円につき1ポイント | 1ポイント1円相当のVポイントから円換算すると、1AIRDOポイントあたり20円の価値があります。 |
100円につき20円分のポイントが貯まるとなれば、ポイント還元率は20%にも値します。
ただ、ポイント交換が1,600ポイント必要となりますので、実質的には32,000円に値するポイントが必要になります。
ポイントの価値は高いものの、ポイント交換するタイミングで交換商品となるチケットが高くなるのが特徴と言えます。
【シミュレーション】AIRDOカードをいくら使えばAIRDOポイントで無料チケットと交換できるか
では、いくら使えばAIRDOポイントをチケットと交換できるまで貯めることができるのでしょうか。
まず、北海道への往復チケットを1回は購入することを想定します。仮に30,000円と想定します。
- クラシックカードを新規申込:200ポイントプレゼント
- 往復チケット30,000円をAIRDOホームページより購入:200ポイント付与
- AIRDOに搭乗:100ポイント付与
- 往復チケット30,000円で搭乗:300ポイント付与
- ショッピング100,000円利用:500Vポイント付与 → 25ポイントに交換
これで825ポイント、1,600ポイントの半分程度となります。
また、普段のショッピングでは還元率が低く、効率はよくありません。ショッピングでポイントを貯めることは期待せずに、航空券購入でポイントを貯めることを意識しましょう。
新規入会特典を除くと、AIRDOカードは「北海道への往復チケット購入が年間90,000円以上」あれば、片道航空券に交換できるポイントが貯まります。
特典航空券は本人以外が利用することも可能なので、その点はメリットです。使い方の幅が広がります。
AIRDOカードがおすすめの人
AIRDOカードは北海道へよく行く人は必須のカードです。
ただ、普段のショッピング利用では別のカードを利用してポイントや他の航空会社のマイルを貯めましょう。AIRDOカードはあくまでも「AIRDOの航空券購入」用のカードです。
「北海道によく行くようになったな」という人はAIRDOカードをチェックしてください。
AIRDOカード公式サイトはこちらから。
【2020年】JALマイルを貯める方法・クレジットカード選び(陸マイラー向け)
【2020年】ANAマイルを貯める方法・クレジットカード選び(陸マイラー向け)
AI-Creditでお得を見逃さないようにしましょう
AI-Credit LINEの友だちになるとお得情報が定期的に届きます。
AI-Creditアプリは、どのお店でどのような支払い方法ができるか可視化した「キャッシュレスマップ」アプリです。 支払い方法ごとの還元率やキャンペーン情報も網羅しています。キャッシュレスライフを快適に過ごしましょう。
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。