ポイント還元率が常に2倍のクレカ「JCB CARD W plus L」の特典・メリット
公開日:
更新日:

「JCB CARD W plus L」というクレジットカードをご存知ですか。
2017年10月24日から申し込みが可能となった新しいクレジットカードで、このカードを保持することで利用できるサービスや特典が優れていると話題になっています。
特に女性に嬉しい特典が盛りだくさんです。年会費無料にも関わらず高還元率となっており、セキュリティ機能も充実したJCB CARD W plus L。
どんなクレジットカードなのかご紹介します。
追記:2018年4月1日からスターバックスで還元率10%というリリースが出ました。詳しくはリンク先をご覧ください。
目次
「JCB CARD W plus Lカード」とは
引用:https://www.jcb.co.jp/
「JCB CARD W plus L」とは、JCBが発行するプロパーカード「JCB ORIGINAL SERIES」の中の一枚です。
プロパーカードとは、クレジットカードの国際ブランドライセンスをもつ企業のみが発行できるクレジットカードで、独自でプロパーカードを発行できるのはアメリカンエクスプレス、JCB、ダイナースクラブの3社のみといわれています。
JCB CARD W plus Lが他のプロパーカードと違う点は、高還元のポイントと39歳以下の方を対象に発行している点です。
ここで気になるのは39歳以下という点ですね。JCB CARD W plus Lでは、18歳~39歳364日目までの方なら申し込みが可能となっています。40歳以上の方の新規のお申し込みはできませんが、40歳になる前にお持ちいただいた方は、40歳以降も自動更新されるので継続して利用することができます。女性向けといわれていますが、男性でも利用可能で40歳以降も同様に自動更新されるため継続して利用できます。
JCB CARD W plus Lの魅力1:ポイント還元が常に2倍
JCB CARD W plus Lでは、「Oki Dokiポイント」を貯めることができます。月間利用額の1,000円ごとに1ポイント獲得できます。1ポイントは5円として活用でき、常にポイントが2倍になるJCB CARD W plus Lは2ポイントが付与されます。ポイント還元率は1.0%となります。
他のJCBオリジナルシルーズに比べると2倍ポイントを貯めることができるのでお得です。さらに、1回ごとの買い物ではなく、合計金額から計算されるので、効率よくポイントを貯めることができます。
また、JCBオリジナルシリーズパートナーの対象店の「Amazon」、「セブンイレブン」、「イトーヨーカドー」では3倍の還元率、「スターバックス」では5倍のポイントを獲得することができるので、ぜひ利用してみてください。
※2018年4月1日から優待内容に変更がありますので詳しくは公式ページを確認してください。
※2018年4月2日追記:2018年5月末でイトーヨーカドーのnanacoポイント優待は終了します。
公式サイトはこちらから。
お申込み公式サイトへ
JCB CARD W plus Lの魅力2:女性にうれしい特典「LINDAリーグ」と「女性向け保険”お守リンダ”」
JCB CARD W plus Lの魅力といえば、女性に嬉しい特典が揃っていることです。
「LINDAリーグ」では、毎月プレゼントが抽選で当たるイベントなどが行われており、プレゼントには、「ロクシタン」、「ネイルクイック」、「資生堂 dプログラム」、「JCBトラベル」など豪華なものばかり。また、会員限定で「LINDA MAIL」を月2回受信することができます。女性のキレイをサポートする情報から、レシピまでお得で嬉しい情報が盛りだくさんです。
さらに、「お守リンダ」という女性にとって優しい保険も利用することができます。これはオプションのため、強制ではありません。
保険のタイプは4つあり、「女性特定がん」、「天災限定傷害」、「犯罪被害補償」、「傷害入院補償」があります。女性特定がんには、20歳から79歳の女性が対象で保証期間中にがんと診断された場合、手術費用として50万円の保険金が支払われます。掛け金は30円からとお手頃価格です。もしものときのためにぜひ検討してみてください。
公式サイトはこちらから。
お申込み公式サイトへ
JCB CARD W plus Lの魅力3:安心のセキュリティ機能
クレジットカードを持つ際に気になるのは、セキュリティ機能。JCB CARD W plus Lでは、スマートフォンのアプリを活用した本人認証サービスを行なっているため、セキュリティ面も強く安心です。また最近では、ネットショッピングをする方たちが増えてきました。「JCBでe安心」では、ネットで不正の購入があった場合もお金の返済が保証されています。ただし、一部の支払いの返済には対応していないので注意が必要です。
公式サイトはこちらから。
お申込み公式サイトへ
JCB CARD W plus Lまとめ
年会費は無料で、しっかりとしたセキュリティのJCB CARD W plus L。お申し込みは39歳以下の方と決められていますが、40歳になる前日まで申し込みは可能となっていますので、興味のある方はぜひ検討してみてくださいね。女性にとって魅力たっぷりなJCB CARD W plus Lを使ってより素敵な生活を送りましょう。
AI-Creditでお得を見逃さないようにしましょう
AI-Credit LINEの友だちになるとお得情報が定期的に届きます。
AI-CreditのLINE友だち追加
AI-Creditアプリは、どのお店でどのような支払い方法ができるか可視化した「キャッシュレスマップ」アプリです。 支払い方法ごとの還元率やキャンペーン情報も網羅しています。キャッシュレスライフを快適に過ごしましょう。
AI-Credit iPhoneアプリはこちらから
AI-Credit Androidアプリはこちらから
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。