セブンイレブン最強クレジットカードはセブンカードプラスではなく「JCB CARD W」
公開日:
更新日:

みなさん大好きセブンイレブンで最もお得なクレジットカードといったらどのカードだとこたえるでしょうか。
自社で出してるんだからセブンカードプラスじゃないの?
いやいや還元率が最高なREXカードでしょ?
高還元でポイントも使いやすいリクルートカードでは?
実は「JCB CARD W」というJCBのクレジットカードなんです。基本還元率は0.5%(1,000円につき1ポイントのOkiDokiポイント、5円分)付与されます。セブンイレブンは、このカードでは基本3倍で1.5%は確定、現在10倍キャンペーンをしていますので、5.0%還元になります。(2020年3月31日まではキャンペーン期間中です)
昨今は高還元カードの改悪が続き、今や1%でも高還元と言われる最近のクレジットカード業界で5%まさに驚異的な還元率です。キャンペーンが終わっても1.5%還元は非常に大きな還元率です。
「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」のお店ではさらに還元率が上乗せされる特典があり、セブンイレブンをはじめグループ会社のイトーヨーカドー、Amazon、スターバックスなど各業界を代表するお店が名を連ねています。
目次
追記:【改悪】リクルートカードやその他クレジットカードでnanacoへチャージ不可に
2020年3月10日追記:nanacoへチャージはセブンカード・プラスに限定されました。
2020年3月12日からnanacoへチャージ可能なクレジットカードに制限がかかります。セブンカード・プラスのみがチャージ可能になり、リクルートカードなどその他のクレジットカードを用いてはチャージができなくなります。
セブンカード・プラスからのnanacoへのチャージでは、従来通り200円につき1ポイントが付与されます。オートチャージでも同様のポイントが付与されます。貯まったポイントはセブン&アイグループの店舗でnanaco支払いを利用すると、200円につき2ポイント(還元率1%)のポイントが還元されます。
セブンカード・プラスはnanacoを発行・運営するセブン&アイグループのクレジットカードです。グループカードであるため、nanacoへチャージができなくなることはないでしょう。nanacoをよりお得に利用するためには欠かせないクレジットカードです。
セブンカード・プラス

国際ブランド | 対応電子マネー |
---|---|
VISA / JCB | nanaco |
- 家族カード
- ETC
- 全国のセブン&アイグループなどの対象店舗でクレジット払いをご利用いただくと200円(税込)ごとに2ポイントを付与。ポイント2倍となります。
- 毎月8の付く日は、イトーヨーカドーでお買い物代金が5%OFF
- nanacoへのチャージでもポイントが貯まります。ポイント還元率0.5%還元。200円ごとに1ポイント貯まります。オートチャージでも同様に貯まります。
- ETCカードも200円(税込)利用ごとにポイントが貯まります。
今がチャンス!お得な入会特典!
新規入会特典としてnanacoポイントをプレゼント。
「JCB CARD W」クレジットカードとは

引用:https://www.jcb.co.jp/
「JCB CARD W」はJCBが発行する「JCB ORIGINAL SERIES」に属するクレジットカードです。JCBが満を持して出してきたクレジットカードで、今までのJCBカードの殻を大きく打ち破る、とても特徴のあるカードです。
申し込みできる年齢は18歳から39歳までで主なターゲットを若年層に絞り、かつ申込はWebのみとなっています。
年会費が有料のものがほとんどのJCBカードの中、「JCB CARD W」は年会費永年無料、ポイント還元2倍をうたっておりまさにJCBカードでデメリットとしてされてきたポイントを全て塞いできた印象をうけます。
セブンイレブンでnanacoチャージを利用して2.5%還元にする方法
用意するのはnanacoカードと「JCB CARD W」です。nanacoカードを裏返してみると「QUICPay」と書かれたマークが右下に印刷されていると思います。
実は会員サイト「MyJCB」からこの「QUICPay」に「JCB ORIGINAL SERIES」のクレジットカードを登録するとQUICPay(nanaco)が利用できるようになります。
セブンイレブンではnanacoではなく、このQUICPay(nanaco)で支払いをすることでOki Doki Pointが2%+nanacoポイントも0.5%貰え合計で2.5%還元となります。
「JCB CARD W」のお申込みはこちら
お申込み公式サイトへ
「JCB CARD W」のまとめ
いかがでしたでしょうか。「JCB CARD W」の「新規入会限定ポイント4倍キャンペーン!」を使えば殆どのお支払で2.0%のポイント還元を受けられ、さらに「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」セブンイレブンやAmazon、スターバックスなどのよく利用するお店でのお買い物であれば2.0%%を超える還元率でポイントをザクザクと貯めることができます。
キャンペーンが終了しても楽天カードと同じ通常1%還元のクレジットカードとして利用でき、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」での特典も受けられるのでメインカードとしてもおすすめの1枚です。
「JCB CARD W」に興味のある方は「新規入会限定ポイント4倍キャンペーン!」を利用してザクザクとポイントが貯まるのでこの機会をお見逃しなく!
「JCB CARD W」のお申込みはこちら
お申込み公式サイトへ
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。リエールファクトリー株式会社でCTO / COOとして活動中。 TBSの「がっちりマンデー」にゲスト出演し、セコロジー2020にノミネート。他メディアの監修も行っています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。