中古iPhone/iPadをd払いで購入できるお店【携帯市場】
公開日:
更新日:

スマートフォン端末は高額になるばかりで「新品じゃなくてもいいから使えるiPhone/iPadを安く手に入れたい!」と感じている方も多いのではないでしょうか。中古iPhone/iPadを取り扱う通販サイト「携帯市場」では数多くの中古スマートフォン・ガラケー・タブレットが取り揃えられています。
携帯市場ではお得な中古iPhoneやiPadをポイントで購入できる嬉しい制度も導入されています。クレジットカードやd払いでの購入が可能なため、日々のお買い物で貯めたポイントを消費することが可能です。中古iPhoneなどの購入でポイントを貯めることもできます。
中古iPhone/iPad購入の魅力をご紹介します。
目次
魅力1:とにかく価格が安い!そして、クレジットカードやコード決済での支払い方法が可能
携帯市場の最大の魅力は、なんといっても価格が安いことです。新品の正規の値段から、大幅に安く購入することができます。
例えば、SIMフリーのiPhone8(64GB)は、携帯市場では32,000円から購入することができます。現在正規のルートで同様の新品を購入すると53,000円ほどかかりますが、2万円近くも安く購入可能であることがわかります。
iPhoneだけではありません。iPadも新品の正規料金よりも安く購入することができます。iPad AirのWiFi+Celluler (64GB)の場合は、現在新品の正規料金は約68,000円です。携帯市場では最安で29,800円で購入することができます。半額以下の値段で手に入れることができます。
これらのお得なiPhone/iPadの購入は、もっとお得にすることができます。それが、クレジットカードやコード決済などのキャッシュレス決済を利用することです。キャッシュレス決済の利用でポイントが貯まる上に、日々のお買い物で貯めたポイントを使って購入することも可能です。
携帯市場で利用可能なキャッシュレス決済方法は以下の通りです。
- クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB)
- Amazon Pay
- d払い
上記の中で、d払いでは様々なキャンペーンが開催されているので、時期によってはよりお得に購入できる可能性があります。d払いの特典については下部で詳細をご紹介しています。
魅力2:安心の保証付き!
「安いのはいいけど、不良品なんじゃないの?」と不安になる方もいらっしゃるでしょう。そんな方でも安心なのが携帯市場の保証制度です。
購入(発送)日から1ヶ月間は、全購入者を対象に全額保証がついています。保証の対象は、充電や電源に異常がある場合などの自然故障になります。充電ができない、電源がつかない、キャリアのSIMを使っているのにネットに繋がらない、ボタンが反応しないなどの事例がそれに当たります。
さらに、会員登録をするだけで1ヶ月の保証期間が3ヶ月に延長されます。注意が必要なのは、1ヶ月の保証期間が終わった後の2ヶ月間は補償額が「半額」になることです。
また、永久保証が適応される場合もあります。通話や通信に規制がかかってしまう「通話通信規制」が対象になります。中古製品のため、おまかせロックや遠隔ロック、赤ロムで急に利用できなくなる可能性があります。この場合は、保証期間が過ぎていても同等の商品と交換、もしくは全額返金保証の対象になります。
魅力3:品揃えが豊富&商品情報がわかりやすい
携帯市場では様々なスマートフォン、ガラケー、タブレットの取り扱いがあります。iPhoneは6sからXRまで、XperiaもA4からXZ Premiumまで、そしてiPadなどのタブレットやその他のアンドロイド機種を取り扱っています。
ギガ数やカラーなども様々なものが取り揃えられており、欲しい商品に出会いやすくなっています。
ところが、そんなに商品数が多かったら欲しいものが見つからないかもと不安になるもしれません。そんな不安を払拭するために、携帯市場では商品の状態などを含めた商品情報が一目でわかるように工夫されています。
中古品を購入するときに不安な商品の状態も、わかりやすいアイコンで表現されています。携帯市場では、商品の状態を表す指標が6段階に分かれています。SからCに分類され、「新古品(S)」「美品(A+、A)」「良品(B)」「可能品(C+、C)」と表現されています。
d払いが使えたらこんなにお得!キャンペーン利用でiPhoneを驚きの値段で購入可能
携帯広場ではd払いが利用できることをすでにお伝えしました。そこで気になるのは、d払いでのお支払いのお得度です。d払いでは定期的にキャンペーンが開催されており、還元率が一時的に高くなります。キャンペーン時を狙ってiPhoneを購入すると、高還元率でポイントが返ってくるかもしれません。
d払いはお持ちのスマートフォンを利用して決済するコード決済です。アカウントを持っていればネットショッピングでも紐づけて利用することができます。基本還元率は0.5%で、キャンペーン時には20%ほどまで引き上がることもあります。
d払いで貯まるのはdポイントです。dポイントは1ポイント=1円から利用することができるポイントです。dポイントは街の様々なお店で貯めることができ、d払い利用分とダブルで貯めることもできます。dポイントが貯まるお店についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
携帯市場でd払いを利用するには、お支払い方法選択時に「d払い」を選択する必要があります。購入後に支払い完了用URLが送られてくるので、それに従いお支払いを済ませます。自身のアカウントにログイン後、決済が完了します。d払いを選択の場合は、支払いが完了してからでないと商品が発送されないのでなるべく早く支払うようにしましょう。
現在開かれているキャンペーンでは、最大で還元率が10%になりますが、1回あたりの上限還元は500ポイントまでとなりますので注意しましょう。2020年6月30日まで開催されており、キャッシュレス・消費者還元事業のポイント5%分が含まれます。キャンペーンは携帯市場も対象になっており、お得に中古のiPhoneやiPadを購入するチャンスです。
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。