ツルハグループでは楽天ポイントカードを活用しよう
公開日:
更新日:

ツルハドラッグは日本全国に展開しており、医薬品以外にも食料品なども扱っているため、多くの方が利用しているドラッグストアです。
ツルハドラッグではツルハドラッグオリジナルのポイントと楽天ポイントを貯めることができます。ポイントが二重取りができ、お買い物をすればするだけお得になります。
他にも、ツルハドラッグポイントカードと併せて利用できるお得がいっぱいです。ぜひお近くのツルハドラッグを探してみてください。
目次
ツルハドラッグとは
日本全国に展開する薬局「ツルハドラッグ」は地域に愛され喜ばれる日本一のドラッグチェーン店を目指しています。医薬品や化粧品はもちろん、食料品やペット用品を扱っている店舗もあるため、ツルハドラッグに行けば全ての買い物が済んでしまいます。
また、店舗独自のポイントカードもありますが、楽天ポイントカードも利用できるため、さらに多くの方が足を運んでいます。
ツルハドラッグポイントカードとは
「ツルハポイントカード」は、判定期間内(1/1〜12/31)のお買い物金額に応じて、ポイント率がアップするシステムです。
- 一般会員
年間利用額が10万円未満。ポイント率は通常のままになります。
- ゴールド会員
年間利用額が10万円以上20万円未満。いつでもポイントが2倍になります。
- プラチナ会員
年間利用額が20万円以上。いつでもポイントが3倍になります。
この会員ランクは、翌年の4/1〜翌々年の3/31までが対象となりますが、判定期間内に利用額が達成した場合は「事前ランクアップ」として、達成した翌日から翌年3/31まで事前ゴールド会員、事前プラチナ会員にランクアップします。
500ポイント貯まるとレジから500円券の割引券がもらえたり、毎月1日・10日・20日はツルハお客様感謝デーとして5%割引になったりと持っているだけでお得がいっぱいです。
公式ページに詳しく記載がありますので、ぜひ一度ご確認ください。
ツルハドラッグクレジットカードとは

引用:https://www.aeon.co.jp/
ツルハドラッグクレジットカードとは、年会費無料で利用できるクレジットカードです。
ツルハドラッグクレジットカードのポイント還元率
ツルハグループの対象店舗で利用すると、イオン各店舗で利用できる「ときめきポイント」がいつでも2倍で獲得できます。200円(税込)ごとに2ポイント付与されます。ポイント還元率は1%に相当します。
ツルハグループ以外でも、イオングループの対象店舗ではいつでも2倍で獲得できるほかにも、毎月10日はときめきポイントが2倍になる「ときめきWポイントデー」も行なっています。
また、毎月20日・30日の「お客様感謝デー」では、イオンやマックスバリュ、ビブレ、ザ・ビッグなどでのお買い物代金が5%オフになるため、ツルハドラッグ以外にもイオン系列店舗をよく利用される方なら持っておきたいクレジットカードです。
公式サイトはこちらから。
ツルハドラッグ楽天ポイントカードとは

引用:http://www.tsuruha.co.jp/
ツルハドラッグでは、「楽天ポイント」も貯めることができます。
楽天ポイントカードをツルハポイントカードと合わせて提示するだけでツルハドラッグのポイントと、楽天ポイント両方のポイントを獲得することが可能です。
楽天スーパーポイントは、税抜き200円ごとに1ポイント獲得することができ、1ポイント1円として利用できます。楽天ポイントを利用できる加盟店も増えてきているため、楽天ポイントを貯めておくと様々な場面で使用することができるでしょう。
楽天スーパーポイントは、ツルハドラッグオリジナルの楽天ポイントカードやアプリを提示して貯めることもできますが、さらにポイントがよく貯まる「楽天カード」もあります。年会費、発行料無料となっており、楽天市場で利用するとポイントがいつでも4倍貯めることができます。加盟店によっては3倍になることもありますので、ぜひ併せて利用してみてはいかがでしょうか。
楽天カードの公式サイトはこちらから。
こちらも参考にしてください。
楽天ポイントカードを活用したツルハドラッグのポイント二重取りまとめ
ポイントがよく貯まるツルハドラッグでは、さらにお得にお買い物ができるように公式サイトにてクーポンの配布を行なっています。誰でも利用できるクーポンの他に、会員限定のクーポンもありますので、お近くにツルハドラッグがある方はぜひ、ポイントカードの登録をしてみてくださいね。
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。