西松屋でお得な支払い方法は?ランキングで紹介
公開日:
更新日:

赤ちゃん服や子ども服って、すぐにサイズが小さくなって頻繁に買い替えが必要になってしまいますよね。
そんなとき、家計の強い味方になってくれるのが「西松屋」です。
シーズン終盤には半額近く値引きされる底値セールがあったり、かなりお得にお買い物ができます。
でも、他にもたくさん買うものはあるし、貯金もしたい。「できることなら西松屋でさらにお得に買い物をしたい!」と思いませんか?
この記事では「お得になる西松屋での支払い方法」をご紹介していきます。合わせて「西松屋で使用できる支払い方法」についてもお伝えするので、ぜひ参考にしてください!
西松屋で使用できる支払い方法
西松屋では現金以外でお買い物が可能です。お子さんを連れてお買い物をするとき、財布からお札や小銭を出す手間がないのは助かりますよね。
ここからは「西松屋で使用できる支払い方法」をご紹介していきます。なお、ご紹介する決済方法・使用の可否は店舗によって異なる場合があるのでご了承ください。
国際ブランド付きクレジットカードが使用可能!
西松屋では、全店舗で国際ブランド付きクレジットカードが使用できます。対応しているカードブランドが付いていれば、デビットカードやプリペイドカードも使用可能です。
対応している国際カードブランドは、以下のようになっています。
VISA | MasterCard |
JCB | American Express |
Diners | DISCOVER |
また、以下の会社が発行しているカードも上記ブランドが付いていれば使用できます。
トヨタファイナンス | UCカード |
クレディセゾン | イオンクレジットサービス |
セディナ | OMC |
銀聯カード、JCBプレモカード(京都ヨドバシ店を除く)にも対応しているので、おおよそほとんどのカードが使用できますね。
また、クレジットカードと現金の併用も可能です。現金だけで買い物するつもりが足りなかった!という場合でも、安心してお買い物ができます。
電子マネー・QRコード決済は使えない
今や電子マネー・QRコード決済を導入しているお店は数多くあります。ですが、残念ながら西松屋では2020年7月現在電子マネー・QRコード決済を使うことはできません。
子ども連れで買い物をする際、スマートフォンで支払いできればかなりスムーズになるので、早く対応してくれることを祈るばかりですね。
西松屋の支払いをキャッシュレスにしたい場合、クレジットカード・デビットカードなどが必須になるので気をつけましょう!
出産・入学祝いにも便利!チャージ式の西松屋ギフトカード
西松屋では「西松屋ギフトカード」で支払いもできます。
1,000〜30,000円まで1,000円単位でチャージ可能なギフトカードで、お祝いにもらうことも多いのではないでしょうか?
公式ホームページ上で有効期限や残高を確認できる、とても便利なギフトカードです。
ギフトカードは最大5枚まで同時に使用でき、ギフトカードとクレジットカードの併用もできるので、いただいた際にはぜひ活用してみてくださいね!
西松屋でお得な支払い方法TOP3
キャッシュレスクレジットアプリ「AI-Credit」を使い、西松屋でのお得な支払い方法を検索してみました。(2020年8月現在)

アプリでは還元率アップ・使用可能決済の変更などがあった場合すぐに反映され、最新情報が確認できます。
お店の名前とエリアを入力すればすぐに結果が表示され、お店のカテゴリを絞ることも可能です。お得なキャッシュレス情報を「AI-Credit」で見逃さないようにしましょう!
では、第3位から順番に「西松屋でお得な支払い方法」を紹介していきます。
【第3位】還元率1〜1.5% クレジットカード
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 1〜1.5% |
還元方法 | 各種クレジットカードのポイント |
第3位は還元率1〜1.5%の支払い方法「クレジットカード」です。クレジットカードが使用できる店舗で使え、還元されるのは各種クレジットカードのポイントになります。
以下は還元率が1%以上あるクレジットカードとその還元率、還元されるポイントの一例です。
楽天カード | 楽天ポイント(1%) |
---|---|
dカード | dポイント(1%) |
ヤフーカード | Tポイント(1%) |
OricoCard THE POINT | オリコポイント(1%) |
JCB CARD W | Oki Dokiポイント(1%) |
DCカード Jizile | DCハッピープレゼントのポイント(1.5%) |
この中でも、オリコカードは新規入会特典として入会後半年間は還元率が2%にアップするキャンペーンを行っています。
高還元率のクレジットカードは、普段から使うことで自然にポイントが貯まっていきます。お得を過剰に気にすることなく生活に取り入れられるので、まだ持っていない方は1枚作ってみてはいかがでしょうか?
>年会費無料のおすすめクレジットカードベスト10【2021年】
【第2位】還元率1.2〜1.7% Kyash+クレジットカード
支払い方法 | Kyash Card+クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカード使用可能 |
還元率 | 1.2%~1.7% |
還元方法 | Kyashポイント+各種クレジットカードのポイント |
2021年2月追記:2021年2月10日からKyash Cardの支払いをクレジットカードに設定した時の還元率が0.2%になりました。銀行口座やペイジー、もしくは各種コンビニATMを利用してチャージしたKyash残高の利用では、引き続き1.0%分の還元率が適応されます。詳しくはこちらをご覧ください。
第2位は還元率2〜2.5% 1.2%〜1.7%の支払い方法「Kyash Card+クレジットカード」です。
クレジットカードが使用できる店舗で使え、還元されるのはKyashポイント(1 0.2%)と各種クレジットカードのポイント(1〜1.5%)になります。
「Kyash」はクレジットカード・デビットカードを登録して使うことができるVISAプリペイドカードのこと。VISAブランドが使えるお店なら、一部例外を除き全国どこでも使用できる便利なカードです!
Kyash Cardを使った支払い方法は以下の2通りあります。
- Kyashにクレジットカードを登録し、自動チャージで支払う
- 事前にKyash残高にチャージをして支払う
自動チャージ設定にしておくと、決済金額は「Kyashチャージ」という形で登録したクレジットカードから引き落とされます。なので、クレジットカードを使っているのと変わらない感覚で使用できるんです。
クレジットカードで事前にチャージして支払う設定にしておくと、残高以上の決済はできないので使いすぎを防止できます。
使い方によっては、クレジットカード派・現金派どちらのスタイルにも合わせて決済できるのでおすすめです。
Kyashポイントは決済金額の10.2%が自動で貯まり、1ポイントからKyash残高にチャージ可能。アプリからすぐにチャージ出来るので、ポイントを無駄にしてしまうこともありません。
ポイント2重取り!
Kyash公式アプリ【第1位】還元率3% Visa LINE Payクレジットカード
支払い方法 | Visa LINE Payクレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 3% |
還元方法 | LINEポイント |
第1位は還元率3%の支払い方法「Visa LINE Payクレジットカード」です。クレジットカードが使用できる店舗で使え、還元されるのはLINEポイントになります。
Visa LINE Payクレジットカードはまだ新しいカードで、2020年4月に一般申し込みが開始されたばかりです。
このカードの一番の強みは、還元率にあります。2021年4月30日(金)までの期間、還元率は3%にアップしているんです!
還元率の高いオリコカードの新規入会キャンペーンであっても、還元率は2%。それを考えると、Visa LINE Payクレジットカードの還元率がどれだけ高いかわかりますよね。
こんなチャンスはなかなかないので、カード発行を検討する価値ありですよ!
>Visa LINE PayクレジットカードでSuicaにチャージして3%還元対象にする裏技
西松屋にはオンラインショップや通販がある!
西松屋の実店舗での決済は、クレジットカードやプリペイドカードでしかお得にする方法がありません。
しかし、西松屋のオンラインショップではさらにお得に買い物ができるんです!オンラインで購入できるのは以下の2店舗となっています。
- 西松屋公式オンラインストア(au PAYマーケット内)
- 西松屋 楽天市場店
子ども連れでお買い物に出かけるのが難しい今、オンラインで西松屋の商品が購入できるのは助かりますよね。
西松屋オンラインショップでお得に支払う方法を、以下にご紹介します!
西松屋公式オンラインストアはau PAYカードユーザーにお得!

auPAYマーケット(旧au Wawma!)内にある西松屋公式オンラインストアでは、最大15%還元でお買い物することができます。送料は一律690円(北海道・沖縄は1,296円)です。
特にau PAYカードユーザーの場合、支払い方法を「au PAYカード」に設定するだけで通常ポイントと合わせて6%還元になり、とてもお得ですよ!
還元されるポイントはauPAYマーケット内で使用できるPontaポイントです。
また、auスマホ・ケータイを使用している場合はポイント還元とは別に最大10%のau利用料金割引を選択することもできます。
auスマホ・ケータイユーザー、auPAYカードユーザーの方は、ぜひ西松屋公式オンラインストアも利用してみてください。
セールも多数開催中!
au PAYマーケットはこちら西松屋 楽天市場店は楽天カードユーザーにおすすめ!

楽天市場内にある西松屋公式ショップでは、楽天の「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を適用させてお買い物することができます。
普段から楽天カードを使用している方は楽天市場アプリから購入するだけで3.5%還元になるんですよ。
"楽天経済圏"を意識している方であれば、還元率は最大で16%。お買い物マラソンなどのキャンペーン開催時には、還元率がさらに上がります。
送料は一律690円ですが、3,980円以上の購入で送料が無料になるのも嬉しいポイントです。
おしりふきやミルクなどをまとめ買いする方、楽天カードユーザーの方は、ぜひ西松屋楽天市場店をチェックしてみてくださいね!
楽天ポイントが貯まる
楽天カード公式サイト見てるだけで楽天ポイントがたまる
楽天公式アプリ「ポイントスクリーン」楽天カード

国際ブランド | 対応支払い方法 |
---|---|
VISA / Mastercard / JCB / American Express | 楽天ペイ、楽天Edy、Apple Pay、Google Play |
- 海外旅行保険 利用付帯
- 家族カード
- ETC
- 楽天SPUで楽天市場でのポイント付与がプラス2倍に。
今がチャンス!お得な入会特典!
楽天カード新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント!
期間:2020年7月20日(月)10:00~2020年7月27日(月)10:00
新規入会特典:2,000ポイント
カード利用特典:最大5,000ポイント
この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター
Webライター
楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。AIクレジット株式会社ライター。