ニトリでお得な支払い方法は?ランキングで紹介
公開日:
更新日:

ニトリは「お、ねだん以上。」というキャッチコピーで有名な、総合インテリアショップです。
家具から生活雑貨まで、生活に必要なものが全て揃っているので、家にあるものはほとんどニトリ製品という方も多いのではないでしょうか?
生活を大いに支えてくれるニトリでの買い物、少しでもお得になったら嬉しいですよね。
この記事では「ニトリでお得な支払い方法」をランキングでご紹介していきます。
店頭で使える支払い方法とお得な情報もお伝えしていくので、ぜひ参考にしてください。
目次
ニトリでお得な支払い方法TOP3
ここからは「ニトリでお得な支払い方法TOP3」をご紹介していきます。
ランキングを参考に、ご自身にあった支払い方法を選んでみてください!
また、スマホアプリ「AI-Credit」ではご紹介するランキングをいつでもチェックできます。
お得なキャンペーンや支払い方法の変更など最新情報を発信しているので、こちらもぜひ合わせてご活用ください。
【第3位】還元率1%「クレジットカード」
支払い元(請求先) | クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 1% |
還元方法 | クレジットカード(1%) |
第3位はクレジットカードで支払う方法。還元率は1%です。(※還元率1%のカードを使った場合)
クレジットカードが使えるニトリでは、やはり現金払いよりもクレジットカード払いのほうがお得になります。
また、クレジットカードを利用するならば、最低でも還元率1%以上の「高還元クレジットカード」がおすすめです。
例えば、10万円の買い物を還元率0.5%のカードと還元率1%のカードでした場合、還元額には500円の差が生まれます。
ただ買い物をしただけで「500円分のポイントがもらえるか・もらえないか」は、とても大きな違いですよね。
一方で、高還元カードを選んだとしても、年会費がかかるとその分損してしまう場合もあります。
今は年会費永年無料のクレジットカードも多くあるので、ステータス性などを重視しない方は年会費永年無料のカードを選びましょう。
以下に、還元率1%以上・年会費無料のおすすめクレジットカードをご紹介します。
クレジットカード選びの参考にしてください。
OricoCard THE POINT |
|
---|---|
dカード |
|
楽天カード |
|
JCB CARD W |
|
ビックカメラ Suicaカード |
|
Booking.comカード |
|
(※各カード上から順に「還元率」「貯まるポイント」「年会費」について記載)
この中でも、オリコカードは新規入会特典として入会後半年間は還元率が2%にアップするキャンペーンを行っています。
高還元率のクレジットカードは、普段から使うことで自然にポイントが貯まっていきます。お得を過剰に気にすることなく生活に取り入れられるので、まだ持っていない方は1枚作ってみてはいかがでしょうか?
>年会費無料のおすすめクレジットカードベスト10【2021年】
【第2位】還元率1.2%「Kyash Card+クレジットカード」
支払い元(請求先) | クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 1.2% |
還元方法 |
|
2021年2月追記:2021年2月10日からKyash Cardの支払いをクレジットカードに設定した時の還元率が0.2%になりました。銀行口座やペイジー、もしくは各種コンビニATMを利用してチャージしたKyash残高の利用では、引き続き1.0%分の還元率が適応されます。詳しくはこちらをご覧ください。
第2位はKyash Cardで支払う方法。還元率は2% 1.2%です。(※還元率1%のカードを登録した場合)
クレジットカードでの決済に慣れている方は、プリペイドカード「Kyash Card」の導入がおすすめです。
「Kyash Card」の強みは、クレジットカードのチャージでポイントを二重取りできる点にあります。
具体的な還元例は以下の通りです。
- クレジットカードチャージ…1%
- Kyash Cardで決済…
1%0.2%
=合計2% 1.2%還元
一方で、
- わざわざチャージする作業が面倒
- チャージし忘れて、いざという時に使えないのは困る
と感じる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、安心してください。Kyash Cardは「事前チャージ」が必要ありません。
Kyash Cardには決済時に残高が足りない場合、自動的に1円単位でクレジットカードからチャージして決済してくれる機能があります。
この機能を使うと残高が0円の場合でも自動的に決済分がチャージされるので、一度もチャージせずに使うことも可能です。
筆者も日常的に使用していますが、使い心地はクレジットカードとほぼ同じ。
現在ガソリンスタンドなど一部の決済はできませんが、その他のお店では普通に使えて還元率2%なのでとても重宝しています。
さらに、Apple Pay・Google Payに登録すれば「QUICPay」として使用可能。
コンビニなどでさっと買い物したいときも、とても便利です。
クレジットカードの扱いに慣れた方であれば、使って損のないおすすめカードですよ。
ポイント2重取り!
Kyash公式アプリ【第1位】還元率3%「Visa LINE Payクレジットカード」
支払い元(請求先) | Visa LINE Payクレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが利用可能 |
還元率 | 3% |
還元方法 | LINEポイント(3%) |
第1位は「Visa LINE Payクレジットカード」で支払う方法。還元率は3%です。
Visa LINE Payクレジットカードをおすすめする理由は還元率にあります。
2020年4月から一般申し込みが開始されたカードなのですが、サービス開始初年度(2021年4月末)に限り還元率が3%になっているんです。
第3位でご紹介したように、一般的な「高還元クレジットカード」の還元率が1%前後だということを考えると、かなりの高還元率ですよね。
Visa LINE Payクレジットカードの3%還元は、国民年金保険料の支払いやそれ以外の税金は5万円以上で対象外など一部支払いを除いて利用場所・利用金額の制限がありません。
ただし、注意点もあります。それは利用限度額が低めに設定されているということ。
収入状況にもよりますが、利用限度額は10万円〜80万円です。
使い方によってはあっという間に限度額に達してしまうので注意してください。
詳細を以下の表にまとめました。
期間 | 2021年4月30日利用分まで |
---|---|
条件 | LINE PayアカウントにVisa LINE Payクレジットカードを登録 |
還元対象外 | 公式サイト:「Visa LINE Payクレジットカードについて-FAQ参照」 |
具体例 | LINE PayにVisa LINE Payクレジットカードを登録 ↓ 支払い時にはVisa LINE Payクレジットカードを使用 (※LINE Payを使用した場合は3%還元は適用されない) ↓ 2021年4月30日までは上限金額など無しに「LINEポイント3%還元」が適用 |
利用開始初年度は年会費無料、キャンペーン期間後(2021年5月以降)の還元率は1%と予定されています。
ぜひ、この機会に発行を検討してみてはいかがでしょうか?
2021年4月まで3%還元
Visa LINE Payクレジットカード公式サイトニトリで使える支払い方法
クレジットカード | ◯ |
---|---|
スマホ決済 | × |
電子マネー | × |
その他決済 | 現金、商品券など |
ニトリで使える支払い方法は主に表の通りです。
2020年10月現在、クレジットカード以外のキャッシュレス決済には対応していません。
それぞれの決済方法について、さらに詳しく解説していきます。
クレジットカード
VISA | Mastercard |
JCB | American Express |
Diners Club |
ニトリでは、VISA、Mastercard、JCBなどの主要5ブランドが使えるほか、以下のようなカードも使えます。

銀聯カードは一部の店舗でのみ使用可能。店舗の詳細については電話かメールで問い合わせ、もしくは来店時にお店の方に直接確認する必要があります。
対応カードブランド付きのデビットカード(VISA・JCBの国際ブランドのもののみ)、ブランド付きプリペイドカードも使用可能です。
電子マネー

ニトリでは、基本的に電子マネーを使えません。
公式サイトの「よくあるご質問」では”一部店舗を除き”と記載があるので、ごく一部の店舗では使用できるようです。
(ネット情報では、電子マネーが使えるのは「ニトリ名鉄名古屋駅前店」のみとのこと。)
スマホ決済
2020年10月現在、ニトリでスマホ決済(QRコード決済、バーコード決済含む)は使えません。
導入予定なども発表されていないので、今後に期待です。
その他の支払い方法
現金 | 各種商品券 |
ニトリでは上記にご紹介した支払い方法以外に、現金と商品券を利用できます。
商品券について、使用できるものは以下の通りです。
カード会社発行の商品券 |
|
---|---|
その他商品券 (一部店舗のみ) |
|
以前は「ニトリギフトカード」も発行されていましたが、2012年に発行終了しています。
ニトリメンバーズカードのご紹介!
ニトリメンバーズカードとは?

おしゃれなインテリア家具を取り扱っている「ニトリ」では、利用のたびにポイントが貯まる「ニトリメンバーズカード」を発行しています。ニトリのオンラインショッピングサイト「ニトリネット」でも利用可能なため、ニトリを頻繁に利用する方もそうでない方も、持っていて損はないカードです。
ニトリで貯まるポイント

ニトリで貯まるポイントは「ニトリメンバーズポイント」です。
ニトリメンバーズ会員になり、会計時にメンバーズカードもしくはアプリ会員証を提示することで貯められます。
会員登録の際に、入会金や年会費は必要ありません。
100円(税別)につき1ポイント還元されるので、還元率は1%となっています。
「税抜き価格」でポイントが貯まるのは、地味に嬉しいポイントですね。
会員登録をするメリットはポイントが貯まるだけではありません。
個人情報を登録することで、以降に購入する商品の保証・配送手続きがスムーズになります。
大きな家具や保証付き商品を購入するたびに個人情報を入力する手間が省けるのでおすすめです。
また、貯まったポイントの有効期限は、「ポイントを取得した日の翌年12月31日まで」です。1年〜2年の有効期限はかなり長いですね。
ネット上で利用できる会員制度「ニトリネット」でもポイントが貯まりますが、ニトリネットで獲得したポイントの有効期限は、同様の12月31日16:00までとなります。
メンバーズカードの特典内容・品質保証
ポイント還元の他にも、メンバーズカード会員限定の嬉しい特典も用意されています。
- 1年・5年間の品質保証が自動で付帯
- 新商品やお得な情報をまとめたメルマガ配信
購入した商品によって、付帯される品質保証の長さは変わりますが、無料かつ自動でつけられるのは嬉しいですね。お子さんがいる家庭などでは、家具が誤って壊れてしまう可能性も低くありません。保証が無料でついてくると安心です。
ニトリ公式アプリの利用が断然お得&便利!

「ニトリメンバーズ会員」になることで、ポイントカードもしくはアプリ会員証でポイントが貯められるということをお伝えしました。
しかし、ニトリをお得かつ便利に利用するなら、断然「ニトリ公式アプリ」の利用がおすすめです!
ニトリメンバーズのポイント還元は、基本100円(税別)で1ポイントでした。
ですが、アプリ会員証を提示した場合100円(税別)で2ポイント還元されるんです!(メンバーズ会員ポイント1P+アプリ会員特典1P)
会員カードを持ち歩く必要がなく、なおかつ2倍ポイントが貯まるので、活用すれば必ずお得になります。
その他にも、アプリには以下の計9つ機能があり非常に便利です。
- 手ぶらdeショッピング
- 画像検索《カメラdeサーチ》
- サイズwithメモ
- ニトリネット
- お気に入り商品(ニトリネットと連動)
- 店舗検索
- 在庫・展示検索
- 購入履歴・ご注文状況検索
- ニトリからのお知らせ・情報配信
ニトリでのショッピングを最大限活用するための機能が目白押しですね。
特筆すべきは「手ぶらdeショッピング」という重い家具を扱うニトリならではのサービスです。
家具を選ぶとき、じっくり見て回りたい一方で、購入予定の家具を持って店内を歩き回るのは骨が折れます。また、それらの家具を持って帰るのも一苦労です。
手ぶらdeショッピングのサービスを利用すると、購入を検討している商品をお店の棚で確認しながら、気に入った商品のバーコードをスキャンしスマホ上のカートに入れることができます。
カートの中に入っているものを購入するためには、ニトリネットと連携している公式アプリ内で支払いまで済ませる方法と、店頭の手配受付で清算・配達の手配をする方法があります。いずれの方法でも重たい商品を自らの手で持ち運ぶ必要は一切ありません。
ニトリの公式アプリには、家具選びがなお一層楽しくなる特典が詰まっています。
ニトリを利用するときは、ぜひ「ニトリ公式アプリ」のダウンロードをお忘れなく!
まとめ:ニトリでお得なのは「カード×公式アプリ」
ニトリでお得にお買い物をする方法をまとめると以下の通りです。
- お得なカードで支払って
- ニトリ公式アプリの会員証でポイントを貯める
アプリ会員証の利用だけでもかなりお得になるので、実践してみてくださいね。
また、「AI-Credit」ではキャッシュレスに関わるお得な情報を随時発信しています。
スマホアプリではお得な支払いランキングがいつでも確認できるので、とてもおすすめです。
ダウンロード、お待ちしています!
この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター
Webライター
楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。AIクレジット株式会社ライター。