サイゼリヤでお得な支払い方法は?ランキングで紹介
公開日:
更新日:

「サイゼリヤ」は、ワンコインで本格的なイタリアン料理を楽しむことができるファミリーレストラン。お一人様から家族連れまで、気軽に利用しやすいお店です。
最近メニュー価格が改定されたことで話題になりましたが、それ以外にも支払いに関するな取り組みが行われていることをご存じですか?
今回は、そんな取り組みを踏まえて「サイゼリヤの食事がお得になる支払い方法」をご紹介していきます。
目次
サイゼリヤで使用できる支払い方法
サイゼリヤはファミリーレストランの中でも、支払いへの対応がかなり特殊です。他店で使える支払い方法が使えないという場合が多くあります。(2020年8月現在)
特にキャッシュレス派の方は、ここからご紹介する「サイゼリヤで使える支払い方法」についてしっかりチェックしてからお店に行きましょう。
サイゼリヤは基本的に現金決済のみ
全国展開しているサイゼリヤですが、支払い方法は基本的に現金のみとなっています。クレジットカード・電子マネー・QRコード決済などは使用できません。
現金を持ち合わせていないとお会計が出来ないので、普段から主にキャッシュレス決済を使っている方は注意してください。
一方で、2020年8月からはキャッシュレス決済に対応する動きが始まっています。
2020年8月から順次キャッシュレス決済を店舗に導入!
2020年6月23日にサイゼリヤ公式サイトから発表されたニュースの中に以下のような内容がありました。

その宣言通り、2020年8月1日よりサイゼリヤ日本橋浜町店を皮切りにして以下のキャッシュレス決済が導入され始めました。
SNSなどを調査したところ、2020年8月8日現在「日本橋浜町店」以外でキャッシュレス決済が導入されている店舗は確認できませんでした。
これから使用できる店舗が拡大していくことを期待しましょう。
また、商業施設内にあるサイゼリヤの一部店舗では以下のキャッシュレス決済を使える場合があります。
こちらの情報も、合わせて参考にしてください。
サイゼリヤでお得な支払い方法TOP3!
キャッシュレス決済やクレジットカードの最新お得情報をチェックできるアプリ「AI-Credit」を使い、サイゼリヤでお得な支払い方法について検索してみました。(2020年8月現在)

サイゼリヤの場合は現金のみの情報ですが、その他のお店ではキャッシュレス決済の還元率アップやお得な支払いプランなどが確認できます。
使える決済方法・店舗情報・マップもアプリ内で全てチェック可能。お得なキャッシュレス情報を「AI-Credit」で見逃さないようにしましょう!
では、一部店舗に限られますが、第3位から順番に「サイゼリヤでお得な支払い方法」を紹介していきます。
【第3位】還元率1%〜「クレジットカード」
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 1%〜 |
還元方法 | 各種クレジットカードのポイント |
第3位は還元率1%の「クレジットカード」で支払う方法です。
この方法はクレジットカードに対応しているサイゼリヤ各店舗で利用でき、各種クレジットカードのポイントで還元されます。
以下に還元率が1%以上あるクレジットカードとその還元率、還元されるポイントを表でまとめました。
楽天カード | 楽天ポイント(1%) |
---|---|
リクルートカード | Pontaポイント(1.2%) |
dカード | dポイント(1%) |
OricoCard THE POINT | オリコポイント(1%) |
JCB CARD W | Oki Dokiポイント(1%) |
DCカード Jizile | DCハッピープレゼントのポイント(1.5%) |
この中でも、オリコカードは新規入会特典として入会後半年間は還元率が2%にアップするキャンペーンを行っています。
高還元率のクレジットカードは普段から使うことで自然にポイントが貯まっていくので、まだ持っていない方は1枚作ってみてはいかがでしょうか?
>年会費無料のおすすめクレジットカードベスト10【2021年】
【第2位】還元率2%〜「Kyash+クレジットカード」
支払い方法 | Kyash Card+クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカード・電子マネー使用可能 |
還元率 | 2〜2.5% |
還元方法 | Kyashポイント+各種クレジットカードのポイント |
第2位は還元率2%以上の支払い方法「Kyash+クレジットカード」です。
この方法はクレジットカードが使用できるサイゼリヤ各店舗で利用でき、Kyashポイント(1%)と各種クレジットカードのポイント(1%〜)で還元されます。
「Kyash」はVISA・MasterCardのクレジットカードなど登録して使うことができる便利なプリペイドカードです。
VISAブランドが付いているので、VISAカードが使えるお店ならほぼ全国どこでも使用することができるんですよ。

付与されるKyashポイントは、1ポイントからKyashの残高として使えます。
残高への追加もアプリからすぐに出来るので「ポイントを使いそびれて失効させてしまった!」ということもありません。
ですが、要注意ポイントが一点。Kyashには3種類のカードがありますが、1%還元されるのは「Kyash Card(発行手数料900円)」だけです。申し込みの際には注意してください!
上記のように発行手数料はかかりますが、サイゼリヤの食事以外にも日常的なお買い物にKyash Cardを使えば2か月ほどで手数料分のポイントをもらうことができます。
【例:Kyash決済 月50,000円→Kyashポイント 500P→2か月で1000P】
一度クレジットカードを登録しておけば、あとはクレジットカードと同じように決済に使うだけでポイントが普段の2倍貯まるのでおすすめです!
アプリから申請できる「Kyash Card」はクレカ紐付けOKでポイント2重取り
【第1位】還元率3%「Visa LINE Payクレジットカード」
支払い方法 | Visa LINE Payクレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 3% |
還元方法 | LINEポイント |
第1位は還元率3%の支払い方法「Visa LINE Payクレジットカード」です。
この方法はクレジットカードが使用できるサイゼリヤ各店舗で利用でき、LINEポイントで還元されます。
2020年4月に一般申し込みが開始されたばかりのVisa LINE Payクレジットカードは、還元率の高さで今話題です。
2021年4月30日(金)までの期間限定で3%還元になっています。気になる方は早めに申し込みましょう!
なお、還元率3%が適応されるための条件や注意事項を以下にまとめたので、Visa LINE Payクレジットカードを発行・使用するときの参考にしてください。
Visa LINE Payクレジットカード 3%還元
条件 | LINE Payアカウントへの登録(Visa LINE Payクレジットカードを登録) |
対象 | カードショッピング利用(Apple Pay等の「iD」も対象) |
対象外 | 電子マネーなどへのチャージ、各種税金の支払い |
なお、還元率アップ期間後の還元率は1%の予定です。この機会にぜひ検討してみてくださいね!
>Visa LINE PayクレジットカードでSuicaにチャージして3%還元対象にする裏技
2020年7月から価格改定!お釣りを減らす取り組みを実施中

単なる値上げなのかと思われる方も多いかもしれませんが、そうではなく「接触機会を減らすこと(=小銭のやりとりを減らす)」が目的の価格改定だと説明されています。
その内容通り「税込価格399円→400円」や「税込価格169円→150円」というように、値上げと値下げが同時に行われているようです。
新しい生活様式に適応するための取り組みを積極的に行っているサイゼリヤ。実は、もう1つ斬新な取り組みをしています。
サイゼリヤはお釣りを”Amazonギフト券”で受け取れる⁉︎

サイゼリヤがもう一つ行っている斬新な取り組み。それは「現金で支払った際のお釣りを”Amazonギフト券”で受け取れる」というものです。
公式サイトに掲載されている通り、現金でのお会計時に「お釣りはAmazonギフト券で」と伝えるとギフト券番号が印字されたレシートが返ってきます。
ギフト券番号をAmazonサイトで入力すれば、Amazonギフト券の残高として使用可能です。しかも、ただ返ってくるだけでなくお釣りの金額から2%増額されるんですよ!
【例:1,000円分の食事を1万円札で支払い→お釣り9,000円→2%増額で9,180円分のAmazonギフト券になる】
つまり、実質還元率2%と同じということになりますね。
「飲食代金合計金額200円(税込み)以上」かつ「お釣金額9,800円以下」という条件はありますが、普通に食事をすればクリアできる条件になっています。
対象店舗は東京都内の6店舗に限られていますが、利用する機会がある場合はぜひチャレンジしてみてましょう!
この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター
Webライター
楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。AIクレジット株式会社ライター。