Tomod’s(トモズ)でポイント3重取り!お得な支払い方法をランキングで紹介
公開日:
更新日:

トモズは東京・神奈川・埼玉・千葉、そして宮城県仙台市の1都4県を中心に展開しているドラッグストア。
調剤室併設型ドラッグストアの先駆け的存在で、首都圏を中心として多くの方に利用されています。
そんなトモズでは多くのキャッシュレス決済が導入されていますが、こんなお悩みを抱えてはいませんか?
「トモズをよく利用するけれど、一番お得な支払い方法がわからない…」
この記事では、「トモズでお得な支払い方法」をランキングでご紹介していきます。
次にお買い物をするときは、お得な支払い方法で悩むことはありません!ぜひ、参考にしてください。
目次
Tomod's(トモズ)がPontaポイント対応開始
2018年8月から、トモズはPontaポイントとの連携を開始しました。
全165店でお支払い時にPontaポイントカードを見せるとポイントが貯まります。
ポイント還元率は0.5%。お買い物の際、200円(税込)ごとに1ポイントが貯まり、1Pontaポイント=1円として使えます。
ポイント還元率0.5%というと低く感じるかもしれませんが、トモズでは従来のポイントカードも使え、ポイントが2重で貯まるのです。
トモズの店舗のある地域、対象店舗
トモズの店舗は東京都、神奈川県、埼玉県を中心にあります。
調剤併設のドラックストア「トモズ」「アメリカンファーマシー」「カツマタ」及びブランド化粧品専門店「インクローバー」の全165店でPontaポイントを貯めることができます。
トモズポイントとPontaポイントの2重取り
先述の通り、トモズではこれまで使用していたトモズポイントカードとPontaポイントカードの併用が可能です。
トモズポイントカードは500円当たり1ポイント(1ポイントあたり12.5円相当)が貯まります。つまり、ポイント還元率は2.5%になります。40ポイント貯まると500円相当として利用できます。
Pontaポイントと合わせると合計還元率は3.0%になります。
トモズで使える支払い方法
トモズはさまざまな決済を導入しているので、キャッシュレスでお買い物できます。
スマホひとつでさっと買い物できるため、忙しい方にもぴったりのお店です。
具体的にどんな決済が使えるのか、ご紹介していきます。
トモズで使えるクレジットカード
VISA | AmericanExpress |
Mastercard | DINERS |
JCB |
トモズ全店で、クレジットカードを使用できます。
対応しているカードブランドはVISA、Mastercard、JCBの主要3ブランド。加えて、
AmericanExpressとDINERSの計5ブランドです。
しかし、一部の店舗では使用できない場合があります。
公式ホームページの店舗情報からは確認できないため、具体的な対応内容は店頭で確認しましょう。
トモズで使える電子マネー
iD | 交通系電子マネー |
電子マネーにはさまざまな種類がありますが、トモズではその内iDと交通系電子マネーの2種類に対応しています。
iDと並んで使用頻度の高い「QUICPay」には対応していないので、注意しましょう。
トモズで使えるQRコード決済
PayPay | d払い |
LINE Pay | auPAY |
楽天ペイ | AliPay/Wechatpay |
トモズでは、2018年12月から6社のQRコード決済に対応を開始しました。
ほぼ全店で使用できますが、公式では「一部対象外店舗あり」となっています。
万が一QRコード決済に対応していなかったとき、別の手段でも支払いを行なえるように準備しておくと安心です。
トモズで貯まるポイント

トモズには、「トモズ」「アメリカンファーマシー」「インクローバー」共通でポイントを貯められるポイントカードがあります。
税抜100円のお買い物で1ポイントが付き、1ポイント=1円として利用可能です。
毎週月曜日はポイント5倍デー。さらに、店舗ごとに開催されるポイントアップデーもあります。
トモズを日頃から利用する方は、ぜひ貯めたいポイントですね。
加えて、トモズでは「Pontaポイント」も同時に貯めることが可能。税抜200円のお買い物で1ポイントが付き、1ポイント=1円として使えます。
2つのポイントカードを同時に提示すれば、貯まるポイントは税抜200円で3ポイントです。
Pontaポイントはローソン、ライフ、すき家など多くのお店で貯めて使えます。
トモズでお得な支払い方法TOP5
お店と決済サービスが検索できるアプリ「AI-Credit」を使って、トモズでお得な支払い方法を調べてみました。

アプリでは支払い方法のほかにも、お得な支払い方法、還元率、具体的な支払い方法がチェックできます。
キャッシュレス関連のキャンペーン情報も、アプリで随時発信。
「AI-Credit」を使えば、お得な情報を見逃すことはありません!ぜひ、活用してみてくださいね。
それでは「トモズでお得な支払い方法TOP5」を見ていきましょう!
【第5位】還元率1.5%「クレジットカード+Pontaカード」
支払い元 | クレジットカード |
---|---|
条件 |
|
還元率 | 1.5%〜 |
還元方法 |
|
第5位は還元率1.5%以上「クレジットカードで支払い、Pontaカードを提示する」方法。
トモズ全店で使用でき、還元されるのはクレジットカードのポイント(1%〜)とPontaポイント(0.5%)です。
Apple Payなどに登録したとき「iD」で使用できるクレジットカードなら、「iD」で支払った場合も還元対象となります。
お得な支払い方法のためには、還元率の高いクレジットカードが欠かせません。
還元率1%以上のクレジットカードを以下にご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
楽天カード | 楽天ポイント(1%) |
---|---|
リクルートカード | Pontaポイント(1.2%) |
dカード | dポイント(1%) |
OricoCard THE POINT | オリコポイント(1%) |
JCB CARD W | Oki Dokiポイント(1%) |
DCカード Jizile | DCハッピープレゼントのポイント(1.5%) |
この中でも、オリコカードは新規入会特典として入会後半年間は還元率が2%にアップするキャンペーンを行っています。
高還元率のクレジットカードは、普段から使うことで自然にポイントが貯まっていきます。お得を過剰に気にすることなく生活に取り入れられるので、まだ持っていない方は1枚作ってみてはいかがでしょうか?
>年会費無料のおすすめクレジットカードベスト10【2021年】
【第4位】還元率1.7%「Kyash Card+クレジットカード+Pontaカード」
支払い元 | クレジットカード |
---|---|
条件 |
|
還元率 | 1.7% |
還元方法 |
|
第4位は還元率2.51.7%以上「Kyash Cardで支払い、Pontaカードを提示する」方法。
クレジットカードが使えるトモズ各店舗で使用でき、還元されるポイントは「還元方法」欄の通りです。
ここでご紹介する「Kyash Card」とは、プリペイドカードの名称。
お得を意識する方は、もうご存じかもしれませんね。
Kyash Cardは基本的に「事前チャージ」が必要なプリペイドカードですが、クレジットカードを登録して使う場合は例外。
残高不足分を「即時にクレジットカードから入金」という形でチャージして決済が行われるので、事前チャージの必要がありません。

また、Kyash Cardの一番のメリットは独自のポイントが最大で決済金額の1%貯まるところにあります。
2021年2月追記:2021年2月10日からKyash Cardの支払いをクレジットカードに設定した時の還元率が0.2%になりました。詳しくはこちらをご覧ください。
そのため、クレジットカードを登録して使う場合、クレジットカードのポイントとKyashポイントの二重取りが可能です。
QRコード決済の中では「PayPay」に登録させて使うことができます。
しかし、PayPay内での決済可能金額は月5000円までなので注意しましょう。(※3Dセキュアに対応していないため)
ポイント2重取り!
Kyash公式アプリ【第3位】還元率2%「d払い or auPAY+クレジットカード+Pontaカード」
支払い元 | クレジットカード |
---|---|
条件 | QRコード決済が使用可能 |
還元率 | 2%〜 |
還元方法 |
|
第3位は還元率2%以上「”d払い”か”auPAY”で支払い、Pontaカードを提示する」方法。
QRコード決済に対応しているトモズ各店舗で使用でき、還元されるポイントは上記表の「還元方法」欄の通りです。
d払いにクレジットカードを登録しておくか、auPAYでクレジットチャージを行なっておくことが前提になります。
トモズではPontaポイントが貯まるので、貯めるポイントの種類を少なくしたい方は同じポイントが貯まる「auPAY」の使用がおすすめです。
しかし、auPAYを使う場合には事前にチャージしなければいけません。
その都度チャージを行なうのが面倒だと感じる方は、カードを登録するだけで使えるd払いをおすすめします。
【第2位】還元率3.5%「Visa LINE Payクレジットカード+Pontaカード」
支払い元 | Visa LINE Payクレジットカード |
---|---|
条件 |
|
還元率 | 3.5% |
還元方法 |
|
第2位は還元率3.5%「Visa LINE Payクレジットカードで支払い、Pontaカードを提示する」方法。
クレジットカードが使えるトモズ各店舗で使用でき、還元されるポイントはLINEポイント(3%)とPontaポイント(0.5%)です。
クレジットカード以外に「auPAY」以外のQRコード決済・電子マネー「iD」それぞれで支払った場合も還元対象となります。
また、現在Visa LINE Payクレジットカードは、カード利用分の3%ポイント還元するキャンペーンを実施中。この高還元率はあまり見かけません。
2021年4月末までの期間限定ですが、キャンペーン期間だけ利用したとしても十分お得です。
キャンペーン終了まで、残り7か月ほど。この機会に、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
ただし、3%還元を適用させるためには条件があります。以下の表を参考に、注意してください。
Visa LINE Payクレジットカード 3%還元
条件 | LINE Payアカウントへの登録(Visa LINE Payクレジットカードを登録) |
---|---|
対象 | カードショッピング利用(Apple Payなどの「iD」も対象) |
対象外 | 電子マネーなどへのチャージ、各種税金の支払い(公式ページ参照) |
2021年4月まで3%還元
Visa LINE Payクレジットカード公式サイト【第1位】還元率4%「d払い+Visa LINE Payクレジットカード+Pontaカード」
支払い元 | Visa LINE Payクレジットカード |
---|---|
条件 | d払いが使用可能 |
還元率 | 4% |
還元方法 |
|
第1位は還元率4%「Visa LINE Payクレジットカードを登録させたd払いで支払い、Pontaカードを提示する」方法。
QRコード決済が使えるトモズ各店舗で使用でき、還元されるポイントは「還元方法」欄にある通りです。
第2位で「Visa LINE PayクレジットカードはQRコード決済経由でも還元対象になる」とご紹介しました。
経由させるQRコード決済の中でも「d払い」を選ぶと、d払いの還元率0.5%がプラス。合計還元率が4%までアップします。
また、d払いを経由させるメリットは、スマホ1つでお買い物が完結するところ。よりお得で便利な方法を追求したい方は、d払いを活用してみてください。
トモズ公式アプリでお買い物がさらにお得に!

2020年7月末から、トモズ公式アプリの配信が開始されました。
配信開始1か月で利用登録者数は20万人以上と、非常に人気です。
トモズ公式アプリのおすすめポイントは以下の通り。
- 毎週水曜日お好きな商品15%オフクーポン配布
- 初回登録限定300円分のお買い物券プレゼント
- チラシの確認ができる
- 新商品・イベント情報がいち早く届く
さらに「ポイントカード表示機能」もあるため、ポイントカードを持ち歩く手間が省けます。
よく利用する「お気に入り店舗」を登録すると、その店舗だけで利用できるお得なクーポンも随時配布されるそうです。
間違いなくお得なアプリなので、トモズユーザーの方はぜひダウンロードしましょう!
この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター
Webライター
楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。AIクレジット株式会社ライター。
この記事の監修:足澤憲 AI-Credit CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / AI-Credit
AI-Credit CTO / クレジットカードマニア
AI-Creditの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。AIクレジット株式会社でCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。
2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「AI-Credit」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。
2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。
AIクレジット株式会社は一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。
足澤憲 / AI-Creditの関連記事
-
【ポイント2重取りの方法まとめ】コード決済とクレジットカードの組み合わせで最強還元率!
コード決済はポイント2重取りをしてこそ、還元率が最大化されます。今回、秘伝のポイント2重取りの方法をご紹介しましょう。
-
【キャンペーンがなくてもお得?】コード決済の基本還元率のまとめ
キャンペーンに乗じて利用していたけれど、キャンペーンが終わったら全然ポイントが貯まらない、なんてことになると寂しいですね。平常時のポイント還元率もチェックしておきましょう。
-
【路線別まとめ】電車定期券購入におすすめの高還元クレジットカード
定期券購入でクレジットカードを利用する方も増えてきていると思いますが、各電鉄が発行しているクレジットカードを利用するとポイント還元率がアップするのをご存知でしょうか。
-
キャッシュレスYouTuber / Vtuberが5人が集結、「キャッシュレストーーク!」
キャッシュレスYouTuber/Vtuber5人の「キャッシュレストークセッション」を、AI-Credit公式YouTubeチャンネルでライブ配信。